教室のようす(1・2年生)
2学期開始から5日が経ち、教室での学習に集中して取り組む子どもたちの姿が見られます。
1年1組の教室では、国語の教科書の詩をみんなで何度も群読し、上手に読めるようになっていました。 2年生は算数の学習で、くり上がりのあるたし算の筆算のしかたを、計算の順番を確かめながら学習していました。 教室のようす(5年生)
5年生は、「公倍数の見つけ方」について学習していました。ふたつの数の最小公倍数を求める時に、6と7の時のように6×7で求められるものの他に、6と8の時のように、それぞれの倍数を比べていちばん小さな公倍数を見つける方法を学習しました。
公倍数、公約数の学習は、中学校数学の素因数分解の学習の基盤になる単元です。しっかり学習して、数の感覚を養ってほしいです。 各種学力調査の個人結果をお渡ししました4月に実施した6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)と、5・6年生を対象とした「すくすくウォッチ」(大阪府独自の学力調査)の個人結果を、お知らせプリントとともに封筒に入れ、調査を実施した5・6年生児童に配布いたしました。 また、全家庭に「全国学力・学習状況調査」の、大阪市の結果と分析を紹介するリーフレットも配布しております。 個人票に記載されているねらいなどを参考に、個々の課題を見つける資料として活用してください。 『個人結果』については以下の点にご注意ください。 ●調査結果は大切な個人情報です。大切に取り扱ってください。 ●この調査で測定できるのは、学力の「特定の一部分」です。これにより他の児童との比較や順位付けはできません。 ●この結果は、通知表の評定とは関係ありません。 30日の献立
今日の給食は、ビーフカレーライス(米粉)・野菜のピクルス・ぶどうゼリー・ごはん・牛乳です。
ビーフカレーライス(米粉)は、米粉のカレールウを使用したボリューム満点のカレーライスでした。ラッキーにんじんが入っていた児童たちは、とても喜んでいました。 野菜のピクルスは、甘酸っぱい味付けでよく野菜に味が染み込んでいておいしかったです。 ぶどうゼリーは、とても冷たくて、さっぱりとした甘さで大好評でした。 米粉のビーフカレーライス 毎月食べている給食のカレーは、小麦粉やカレー粉、香辛料などから作られたカレールウの素を使って味付けし、とろみをつけています。 今日のビーフカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉から作られたカレールウの素を使っています。 プール水泳(2年生)
今日の1・2時間目は2年生がプール水泳をしました。
2年生は水に入ると、「2年生名物?エビカニクス」で水慣れです。そのあとは水に浮かぶ練習です。2人→4人と手をつないで浮かんでいきました。 今日のメインは「ふしうきバタ足で遠くまで進もう!」でした。記録をとる前に、ほぼマンツーマンで指導を受け、コツを伝授してもらっていました。 |