今日の食材【なし】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「あげぎょうざ、鶏肉ととうがんの中華煮、小学校:なし(二十世紀)、中学校:和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳」でした。
 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。日本なしの主な生産地は、千葉県、茨城県、栃木県、福島県、長野県などです。今日の小学校のなしは「二十世紀」、中学校は日本なしである幸水、豊水、二十世紀などを使った「和なし(カット缶)」でした。

保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【もんだい】あげぎょうざには何の具が入っているでしょう。
1 とうがらし
2 レタス
3 たまねぎ


こたえ  3 たまねぎ でした。

【9年】 体育祭へ向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生は体育祭の集団演技の練習に取り組んでいます。何人かはリーダーとして夏休みも学校へ来て振付を練習し、まわりの友だちに教える役割も担っています。

 今日はグループに分かれて踊り、ビデオを撮影してこれから本格化する練習の参考にしていくようです。

 やたなかで迎える最後の体育祭。最高の思い出になることを期待しています。

プルコギ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「プルコギ、トック、えだまめ、ごはん、牛乳」でした。
 プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。日本の焼肉とはちがい、牛肉やさとう、はちみつなどで味つけし、専用のなべで作る「すき焼き」に近い料理です。

保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【クイズ】今日の給食のプルコギとトックはどこの国の料理でしょう。

1 イタリア
2 中国
3 韓国・朝鮮
4 日本


こたえは 3 韓国・朝鮮でした。

チャル モゴッスムニダ

【7年】 アイマスク体験・ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7年生は障がいやユニバーサルスポーツについて学習しています。

 視覚障がいをテーマに、視覚に障がいのある方が普段どのように生活しているのか知るため、実際にアイマスクをして普段歩きなれた校内を歩いてみるという体験をしました。ペアの生徒から指示を聞きながら、おそるおそる歩いていました。周りの人の支えや思いやりの重要性を、あらためて理解できたと思います。

 その後は、ユニバーサルスポーツの体験として、チームに分かれてボッチャをプレーしました。パラリンピックの競技にもなった種目を、楽しみながら学習することができました。

米粉の豆乳マカロニグラタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豆乳マカロニグラタン[米粉]、トマトスープ、みかん(缶づめ)、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。

 今日のグラタンには、牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。マカロニやパン粉は、米粉で作られたものを使用しています。乳・小麦アレルギーの児童生徒も食べることのできるグラタンです。

−作り方−
1 上新粉と豆乳を混ぜ合わせる。
2 ベーコンとたまねぎをいため、1を加える。マッシュルーム、グリンピース、マカロニを加える。
3 パン粉をふり、焼き物機で焼く。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

クイズ 今日の食材【ベーコン】は、次のうちどれに入っているでしょう。

1 トマトスープ
2 パン
3 グラタン


こたえ 3 グラタン

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30