11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

4年 自主学習の取り組み

自主学習に取り組み始めた4年生、その成果を見せてくれました。自分が好きなこと、なんでも興味・関心があることから、調べたり詳しくまとめたりしています。まずは、楽しいと感じることが大切、「楽しい」からスタートして工夫や深まりが加わります。これからも続けましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
[IMG_8693.JPG]


[IMG_8695.JPG]


iPhoneから送信

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
[IMG_8720.jpg]


[IMG_8721.jpg]

重要 9月25日(月)1時間目:運動会の全体練習があります。

〇25日(月)は、1時間目より全体練習があります。開会式や閉会式を含め、全員で練習する1度だけの機会です。休み明けですが、全体練習に遅れず参加できるよう朝の支度などお声かけください。

〇子ども達が揃って練習の成果を披露できますよう、休み中も、インフルエンザや新型コロナウィルス感染症などの感染要望対策にご配慮くださいますようお願いいたします。

〇本日、9月22日(金)は、運動会練習や学習の様子をトップ画面において、2ページにわたり掲載しています。ご覧ください。


9月22日(金)

画像1 画像1
本日の給食
酢豚 中華みそスープ 焼きのり
ごはん 牛乳

「酢豚」は、玉ねぎ、下ゆでしたたけのこ、にんじん、ピーマンをいため、甘酢あんで味付けし、油であげた豚肉を加えています。子どもたちも大喜びの献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

がんばる先生報告書

お知らせ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和8年度就学に関するお知らせ