★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・肉じゃが ・あつあげのみそだれかけ ・キャベツの赤じそあえ。 ・ごはん ・牛乳 でした。 「みそ」 みそは、蒸した大豆にこうじと塩を加えて発酵させたものです。 こうじの原料の違いで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。 ※こうじ(原料に菌をつけて増やしたもの) ※発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること) ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・さごしの塩焼き ・含め煮 ・オクラのいためもの ・ごはん ・牛乳 でした。 「こんにゃく} こんにゃくは、こんにゃくいもを粉にして水でとき、固めて作ります。 こんにゃくいもの主な産地は、群馬県です。 今日の給食では、含め煮に糸こんにゃくをつなのように束ねたつなこんにゃくが使われています。 5年生 運動会練習「エイサー」
5年生は、エイサーの音楽をかけて力強く踊っていました。かなり踊りも覚えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 「空気や水の性質」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、袋に空気を入れて袋の口をくくったときの手ごたえを体感していきます。 ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・牛肉のデミグラスソース煮 ・スープ ・きゅうりのピクルス ・黒糖パン ・牛乳 でした。 「ピクルス」 ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている酢を使った野菜のつけものです。 すっぱい味が、口の中をさっぱりとさせてくれるので、肉料理などに合います。 今日の給食では、きゅうりを使ったピクルスが出ました。 |
|