本日の給食(9月1日・金曜日)牛肉のデミグラスソース煮・スープ きゅうりのピクルス・おさつパン・牛乳 ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている酢を使った野菜のつけ物です。 すっぱい味が、口の中をさっぱりとさせてくれるので、肉料理などに合います。 今日は、きゅうりを使ったピクルスが出ました。 本日の学習(9月1日・金曜日)
1年生は算数の学習です。「10といくつ」について、二人ペアになってゲームをしました。お友だちが出した2枚のドットカードを見て、10といくつかを計算して、答えを伝えました。楽しく計算して大盛り上がりでした。
2年生は運動場で表現運動の練習です。隊形移動での自分の位置を確かめていきました。少しずつ、ダンスが形になってきました。子どもたちは自分の場所や移動の仕方を理解して、楽しくダンスをすることができました。 3年生は算数の学習です。「長さ」の学習のまとめとしていろいろな道のりについて予想を立てました。100mを歩いてかかった時間をもとに、かかった時間からその距離を考えました。 本日の学習(8月31日・木曜日)
2年生は算数の学習です。3つの数の筆算の仕方について考えました。たし算の筆算は、たす数が増えても、位をそろえて書くことと、一の位から順に計算していくは変わりません。きちんと計算できているか、先生にたしかめてもらいました。
5年生も算数の学習です。合同な三角形の作図の方法について考えました。合同な図形を描く方法は、一つだけではありません。色々な方法を出し合いながら、それぞれれの良さについて説明することができました。 6年生は社会の学習です。平安時代の貴族のくらしについて調べました。この時期、力を誇った藤原氏は、どのようなくらしをしていたのでしょうか。また、どうしてこれほどの力をもつことができたのでしょうか。教科書や資料集から情報をもとに自分の考えをまとめました。 本日の給食(8月31日・木曜日)オイスターソース焼きそば・えだまめ 固形チーズ・黒糖パン1/2・牛乳 オイスターソースは「かき油」ともいい、貝のかきから作られる調味料です。 中国料理のいためものや煮ものなどによく使われています。 給食のオイスターソースは、かきに水あめやしょうゆ、さとう、塩などで味つけし、加熱して作られています。 本日の学習(8月31日・木曜日)
1年生は、新聞紙とポリ袋を使って座布団を作りました。作った座布団は運動会で使用します。みんなうまくできたかな?大切に使ってね。
3年生は、1組が社会の学習でした。「工場ではたらく人々の仕事」ということで、パン工場ではたらく人々について調べていきます。2組は、理科の学習でした。昆虫のからだのつくりについてワークシートを使って考えました。 4年生は、国語の学習でした。グループで役割を決めて、話し合う活動に取り組んでいます。今日は、思考ツールを使って自分の考えを整理していきました。 |