11月15日(金)・16日(土)・19日(火)は作品展、11月16日(土)は学習参観です。

夏休み作品展〈2・4・6年生〉

画像1 画像1
 今週は、2・4・6年生が、夏休みに作った図工作品を展示してあります。ご来校の際は、ぜひご覧ください。

児童朝会

9月4日(月)
◇ 児童絵画展の表彰

◇ 校長先生の話
 先週の自然体験学習で、5年生は「友だちと協力して行動すること」「責任をもって行動すること」「感謝の気持ちを言葉で表すこと」ができ、とても素晴らしかったですよ。
 
 玄関ホールのテレビで自然体験学習の写真を映していますが、「めっちゃ、楽しそう」「わたしも5年生になって行くのが楽しみ」と他の学年の子どもたちも食い入るように見ています。

◇ 今週の生活目標「登校時刻を守ろう」
 まだ生活リズムが学校モードに戻っていないのか、先週、そして、今日も8時20分までに登校できていない子が多かったです。家庭でも声かけをお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからの先生を育てています1

画像1 画像1
教師をめざして励んでいます!
 
 教育実習は、教育職員免許法第6条に規定されている大学の必須科目です。教育の場での実地体験を通して、教師として必要な知識、技能、態度、心構えなどを修得するために行われます。
 本校では卒業生の他、複数の大学の学びの場として毎年学生を受け入れ、各学生が教育の実際を観察したり、経験や体験を積んだりすることにより、大学での学問研究の成果(理論と技術)を、教育の実践的体験を通じて主体的に再構成し、卒業後には即戦力のある教師として活躍できるよう支援しています。

 本日から3人の教育実習生を迎えました。
 1限目の校長講話では、教師をめざすようになった動機や、現在大学で学んでいるゼミの話などを聴きました。児童朝会では少し緊張した様子でしたが、互いの話を聴くうちに、だんだんと緊張もほぐれ、2限目は元気にそれぞれの教室に入っていきました。
 5年生の1組・2組の教室では2週間、2年2組の教室では、4週間学びます。生魂の教育現場を通じて、児童と真剣に向き合い、今後の教育と教師の在り方について考えてほしいと期待しています。

【6年】写生の学習

生魂っ子125
小学校の思い出を描く

 6年生は、思い思いの場所で写生をしていました。下絵の段階では、とても丁寧に細かく描いているところも見られました。仕上がりがとても楽しみですね。
画像1 画像1

【4年】理科の学習

画像1 画像1
生魂っ子124
理科「月と星の動き」

 8月29日のHPでお知らせしたように、31日は「スーパー(ブルー)ムーン」でした。5・6限目の理科でも、4年生は月の動きの学習をしていました。これらの学習を、週末の社会見学で行く科学館でさらに深めていきます。今日は、きれいな月が見えるといいですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 6年 修学旅行
9/27 6年 修学旅行 ,給食試食会