令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします!
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
全学年
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
就学時健康診断について【10月19日(木)実施予定】
水のかさの学習
日本の食料生産についての学習
運動会練習1年
クラブ活動の様子4
クラブ活動の様子3
運動会練習4年
クラブ活動の様子2
クラブ活動の様子1
秋の交通安全運動
児童集会
ライフ社会見学
ひとつの花
物語を読んで考えたことを伝え合う
町探検
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
大きなかぶ
1年生の国語の教材で、おおきな かぶ というお話があります。
一人では抜けないかぶを抜くのに、たくさんの人や動物が一緒になって引っ張り最後にようやく抜ける話で、かぶを引っ張っているときの力を動作で表しながら「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きな声で言っていました。
トルコ行進曲
4年生の音楽です。鑑賞曲としてトルコ行進曲を聴いているところでした。子どもたちは曲を聴きながら、リズムにのってオーケストラの指揮者になった気分で腕を振っていました。
さいほう練習
6年生は、なみ縫いでぞうきんを作っていました。みんな静かに作業に手中して取り組んでいました。
町たんけんメモ
2年生は町たんけんをするにあたって、事前の準備として行く場所や調べたいことなどをプリントに書き込む学習をしていました。
質問したいことや調べたいこと、疑問に思っていることなどを考えていました。
小さい や ゆ よ がつく言葉
1年生は言葉の学習で、小さい「や」「ゆ」「よ」がつく言葉について表し方と言い方を身につけていました。
小さい「や」「ゆ」「よ」のつく言葉を集めて、声に出して練習していました。
31 / 72 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
127 | 昨日:157
今年度:598
総数:174342
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/26
クムモイム
9/27
委員会活動
9/28
2年歯みがき指導
9/29
4年浄水場見学
10/2
視力検査3・4年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業中の学習支援
子どもの学び応援サイト(文科省)
おうち学習(ヤフーキッズ)
小学館 少年少女日本の歴史 無料公開
動画クリップセレクション 小学校社会編
動画クリップセレクション 小学校理科編
フライデーモーニング・スクール
NHK for School番組表
大阪府教育センター家庭学習支援
学校園における働き改革について
学校園における働き改革について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
働き方改革にご協力をお願いします
中本小 安全マップ
中本小学校 安全マップ
中本小 安心安全対策
中本小:学校のきまり
学校評価
令和5年度 第一回学校協議会実施報告書
令和5年度 運営に関する計画
携帯サイト