11月15日 創立記念日(平常通り) 11月20日作品展・学習参観1.4.5年 11月21日作品展・学習参観2.3.6年
TOP

今日の水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2時間目に5・6年生、3時間目に3・4年生がプールに入りました。今日は曇り空で気温はあまり上がりませんでしたが、水温は先週よりも高くなってきていて、水泳指導には最適な水温になってきています。
子どもたちは今日も元気いっぱい。3・4年生は、水泳の基本となる水慣れからけのびやばた足などに取り組んでいました。
5・6年生は水慣れの後、クロールの手のかきの練習をし、プールを縦に使って長くクロールを泳ぐ練習をしました。
この夏で1人でも多く、25メートルを泳がせたいと考えています。

月曜日の全校朝会

画像1 画像1
月曜日は「全校朝会」の日です。6月からは晴れると暑い日もあることから、放送またはTeamsで行っています。今日はサッカークラブの表彰がありましたが、子どもたちに見せたいものがある場合には、Teamsを使っています。今週で6月も終わりです。1学期最後の1ヶ月を達成感と共に締めくくるために、もう一度1学期の目標を思い出そうという話をしています。長期の目標を定め、その目標を達成するために短期の目標も持つことは大事です。子どもたちには、「なりたい自分」のイメージをしっかりと持たせたいですね。

6/23の給食

画像1 画像1
6/23の献立は【サーモンフライ・豆乳スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・おさつパン・牛乳】です。
きゅうりのバジル風味サラダは、香りがよく、とても美味しいです。一見シンプルですが、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆ・バジルを合わせて味付けをしています。
給食に提供する野菜は、サラダでも食中毒防止のために湯通しをしています。

4年生 音楽の学習

画像1 画像1
職員室に、子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました。元気なだけではなく、とてもきれいです。
歌声に誘われるように辿って行くと、4年生が音楽室で歌を歌っていました。歌っていたのは「まきばの朝」という歌です。コロナ禍では歌唱がしづらく、子どもたちの学習にも大きな影響がありましたが、そんなブランクを全く感じさせない素晴らしい歌声に驚きました。
歌が終わると、次はリズムづくりの学習。8部音符、4部音符、2部音符を組み合わせ、リズムだけで変化に富んだ音作りにチャレンジします。
子どもたちはとても意欲的。こんなに楽しんでくれると、指導のやりがいがいを感じます。11月の音楽発表会に向けて、技術の向上も期待できそうです。

1年生 心の天気

画像1 画像1
小学校に導入されているタブレットには、「心の天気」を入力する環境があります。その日の自分の気持ちを、「晴れ・曇・雨・雷」で入力します。子どもは自分の気持ちを言葉でうまく表現することが難しく、そんな心の状態をキャッチするために導入されたシステムです。このシステムに頼るのではなく、教員の観察など、いろんな方法で子どものことを知るためのひとつの方法です。
今日は1年生が「心の天気」の入力の仕方を学習しました。タブレットは学びのツールとして導入されましたが、子どもの実態を把握するためのツールとしても活躍しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会
10/2 代休