保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

5月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今日の給食の献立は、きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ご飯、牛乳です。

今日は、春の出会いもの(旬を同じくした海の幸と山の幸がともにおいしくいただける組み合わせのこと)である「わかたけ煮」が登場しました。和食ならではの季節感を感じることができる献立でした。子ども達にも好評で、和食の美味しさがわかる味覚に育っていることを嬉しく思いました。

5月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかん(缶)、こくとうパン、牛乳です。

大阪市の給食では5種類のパンが登場しています。コッペパン、黒糖パン(黒糖使用)、おさつパン(さつまいもペースト、さつまいもダイス入り)、レーズンパン(レーズン入り)、パンプキンパン(パンプキンペースト入り)です。パンは週2回で、低学年、中学年、高学年でパンの大きさがちがいます。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の後、運動会全体練習がありました。今日は開閉会式の練習がありました。本番に向けて、最終確認を行いました。

5月29日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今週の児童朝会は運動場で行いました。

校長先生からは、
日本の四季や、学校のルールのことについてお話がありました。

また、生活指導の先生からは、休み時間の過ごし方で気をつけることについてお話がありました。

気象庁は、近畿地方で梅雨入りしたと見られると発表されました。週末の運動会が心配ではありますが、児童の皆さん、今週1週間、体調管理に気をつけながら頑張っていきまょう。

芝生のメンテナンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エアレーションが終われば、肥料をまきました。
みんなが頑張ったので予定より早く終わることができました。
最後には、参加した皆さんに、飲み物とポップコーンが配られました。
ご協力いただいた皆さん、お疲れ様でした。

手入れの済んだ芝生、生き生きしているように見えます。これからも大切にしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 修学旅行
9/27 修学旅行 自動車文庫
9/28 6年3時間目から登校 C-NET3・4年   3年コノミヤ見学
9/29 リーディングDXスクール公開授業(2ー2・3ー1・5ー2)校時変更(授業学級以外給食後下校)
10/1 地域運動会
10/2 5年音楽鑑賞会3・4h

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業