天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 かけっこの練習

ダンスの練習の後に、かけっこの練習をしました。
今日は、当日と同じように、スタートピストルの合図で走りました。
「パーン!」という音に、ちょっとびっくりした子もいましたが、ゴールまでがんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 天王寺区の街づくり

【2組】社会科で、地方自治体とわたしたちのくらしについて学習しています。
教科書では他都市が例に載っていますが、せっかくなので、天王寺区の区政について調べました。
区のホームページから、天王寺区の街づくりについて調べ、それがどのような人たちのために行われているのかを考えました。
次は、実際に区役所や地域の方にお越しいただいてお話を聞く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 裁縫セット

【2組】家庭科で、これから使う裁縫セットの使い方を学習しました。
最近の裁縫セットは、入れ物からしておしゃれですね。
また、見た目だけでなく、糸切りばさみの自動ロックなど機能も進歩しています。
でも、縫い方が簡単になったわけではありません。
しっかり学習して、生活を豊かにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字テスト

【1組】2年生では、160字の漢字を習います。
習うごとにテストをして、どれだけ覚えているかを確かめています。
ちゃんと覚えられると、お寿司をゲットできます。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

今朝の体育朝会は、運動会の全体練習です。
開閉会式の並び方や、はじめの体操、座席位置の確認などをしました。
赤と白に分かれて並ぶと、いよいよ運動会だなという感じがしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 合服 後期時間割開始 クラブ活動
10/3 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ