天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 あいうえおのうた

国語の学習です。
みんなでそろえて音読したり、順番に音読したり、いろいろな読み方をしました。
どの読み方でも、正しい姿勢で口をしっかり開けて音読することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今日は一週間の始まりですが、朝からとても気持ちの良いあいさつが多かったです。
自分からすすんで「おはようございます」と言える子が多く、たくさんの元気をもらいました。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは鶏肉とじゃがいもの煮物、厚揚げのしょうゆだれかけ、鮭そぼろです。
給食が始まって2週間。
だんだん普通のメニューが増えてきました。
これぞ給食という感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語「の」

一文字一文字丁寧に「の」を書きました。
曲がっている部分に苦戦しながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

窒素と二酸化炭素にものを燃やす性質があるのかを調べました。
班のみんなと協力して実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 合服 後期時間割開始 クラブ活動
10/3 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ