天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

5年生 What do you have on Monday?

【2組】C-NETの先生と外国語の学習をしました。
今日は、いろいろな学習教科を英語で呼ぶ活動をしました。
普段教科を英語で呼ぶことはないので、覚えるのがちょっと難しかったかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かたつむり

【1組】カラフルなな色でデザインされたかたつむりの殻を台紙に貼って、体や目玉を描きました。
そうすると、歌が聞こえてきそうな、ステキなかたつむりの出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 古くからある建物

【1組】社会科の学習で、大阪市に古くからある建物を調べました。
天王寺小学校の周りには、四天王寺をはじめとしてお寺や神社が多くありますが、大阪市に範囲を広げると、もっといろいろな古い建物があることがわかりました。
興味をもった建物について、詳しく調べてみると面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今日は夏至です。
一年で昼間が一番長い一日です。
今日は全学年が5時間授業なので、放課後の時間も有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ミシンを使おう

【2組】家庭科のエプロンづくりが本格的に進んでいます。
折り返し部分をしつけて、ミシンで縫い始めました。
縫う順番を間違えると、ひもを通すところがなくなってしまうので、そこは慎重にね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 合服 後期時間割開始 クラブ活動
10/3 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ