3年生学年集会(9月22日)
岡本先生より
1学期に、目標を見つけて努力した人の話をしました。あれから3か月、みなさんは努力をしてきていますか? 先日はラグビー部、そして顧問をしている卓球部の頑張りを見ました。一生懸命努力する姿は、とてもかっこいいものだと思います。 自分が一番かっこよかった時代を振り返ってみると、みなさんと同じ中学時代だったと思います。 一昨日のSPカードの授業で最後に描いた、自分の目標へと続く階段の図。それぞれが違う階段ですが、それを一生懸命に登るのがやっぱりかっこいいのだと思います。 ラグビー部の姿とSPカードの授業がつながり、努力することに加え、一生懸命に努力するかっこいい姿をこれから見せほしいと思います。 (担当:上村) 読み聞かせいいな(9月21日)
「読み聞かせいいな」を行いました。
今日は、2年2組の文化委員が「英語でもよめる はらぺこあおむし」を読んでくれました。 英語の部分があるのですが、がんばって読みました。今日は、22人の来場者でした。 また、旭堂南照さんも、読み聞かせを聴きに来てくださいました。ありがとうございます。(担当:目黒) 2年生学年集会(9月21日)
〈後藤先生より〉
徒然草に「高名の木登り」という話があります。内容は弟子に高い木の枝を切らせた時に、高い作業場所では声をかけないで、ある程度の高さまで降りてきた時に気を付けて降りてきなさいと声かけをしました。兼好法師(筆者)は、なぜもっと高い所で作業していたときには声をかけないで、ある程度降りてきたときに声をかけたのか、不思議に思いました。 師匠は高いところでの(難しい)作業は自分で、気を付けるので、失敗は起こりにくいが、低いところ(簡単な)での作業こそ失敗するということでした。 みんなも、これくらいなら大丈夫という考え方は危ないですので、油断しないでいきましょう。 〈文化祭制作係より〉 制作係に依頼する時は担当の先生から発注依頼書をもらってください。 (担当:湯山) 9月20日(水)1年生 学年集会
1年生学年集会の様子です。
〈石原先生より〉 私が顧問を務めている男子バスケットボール部で、18日の月曜日に大阪市の大会の5回戦がありました。相手チームは今までの大会でも優秀な成績を収めているチームでした。 こちらは身長も低く序盤は劣勢でしたが、それぞれがベストのプレーをして善戦することができました。結果は1点差で負けてしまいましたが、持っている力を全て出すことができたことを誇りに思っています。 その時に思ったのが、今の3年生がここまで良いチームになれたのは精神面での成長がとても大きいなと思いました。皆さんもこの学校生活を通して「心の強さ」を持った人になって欲しいなと思います。 (担当:木村) 9月20日(水)3年生 SPカード
本日、ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の川島先生を講師に迎え、SPカードの出前授業を受講しました。
3年生は、1,2年生の時にも川島先生の授業を受けており、本日で3回目になります。 1年次は、SPカードを使って「潜在的な自分自身の性格と長所と短所」について学びました。 2年次は、職場体験学習の締めくくりとして、「働くことと幸せ」をテーマにご講演をしていただきました。 最終回となる本日は、受験に向けて「目標の設定方法と効果的な学習スタイル」について学びました。 それぞれの性格によって、学習スタイルやスランプに陥った時の対処方法は違います。3年生はSPカードを使って自分自身の特性を知り、今後の進路選択に向けての心構えを学ぶことができました。 川島先生、ご多忙の中、本校での出前授業にご協力いただきまして、ありがとうございました。 (担当:福谷) |
|