9/11(月)授業の様子・3年数学
3年数学の様子です。少人数授業をしています。
二次方程式の利用について、学習しました。班に分かれて、互いに意見を出し合いながら解き方を考えたり、他の班の解き方と比べたり、先生から別の解き方を教えてもらったりしました。 9/11(月)全校集会
定例の全校集会を行いました。校長先生の講話を紹介します。
おはようございます。今週もまだ、日中は気温が上がって暑さの厳しい日もあるようですが、朝夕は比較的過ごしやすくなってきました。季節の変化にも気をつけて体調管理してほしいと思いますが、現在ニュースにもなっているように、9月に入って新型コロナやインフルエンザにかかる人が増えています。大阪市内でも学級休業をする学校が増えていますので、手洗いなどの感染症予防を油断せずに心がけてください。 今月19日は「敬老の日」です。「敬老の日」は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」という国民の休日です。もとは9月15日に制定されていたのですが、いまから20年ほど前に3連休をつくるハッピーマンデー法によって9月第3月曜となりました。なぜ9月15日を敬老の日としたかというと一説では、聖徳太子が大阪の四天王寺に悲田院(現在の老人ホームのようなもの)を建立した日にちなんで決められたということです。人生の大先輩であるおじいさん、おばあさんに、いつもありがとう、いつまでも健康に長生きしてね、と尊敬と感謝の気持ちを伝えましょう。ちょっとしたお花などを贈ってみるのも一つですが、心からの温かい言葉が何よりのプレゼントになると思います。 また、23日は「秋分の日」です。「秋分の日」は「祖先を敬い亡くなった人々をしのぶ」という趣旨の国民の祝日です。秋のお彼岸の中日でお墓参りに行く人も多いのではないでしょうか。秋分の日を境に、陽が暮れる時間が少しずつ早くなり夜が長くなっていきます。昔の暦で9月が『長月』(ながつき)と呼ばれるのは、そういう理由からだそうです。暑さも和らいで夜も過ごしやすくなりますが、さっきも言ったように感染症も増えていますので、夜ふかししないで睡眠は十分にとってください。 今週から、29日の体育大会に向けてのさまざまな練習が本格的に始まります。今年も縦割り団の対抗戦です。個人として、各団の一員として、また、大会の運営進行・係として、リーダーとして、サポーターとして、さまざまな立場で、自分の成長が体現できるよう練習の時からしっかり取り組み、29日の本番を成功させてください。「努力は一生、本番は一回、チャンスは一瞬」 9/8(金)PTA実行委員会
9月のPTA実行委員会を行いました。
PTAの方と行事予定や学校の様子を共有し、体育大会に向けての役割分担などを行いました。ご多忙な中、集まっていただき有難うございました。 9/8(金)水泳大会・2年
2年水泳大会の続きです。
9/8(金)水泳大会・2年
2年水泳大会の続きです。
|