【小学部】7月25日(火)授業の様子今日は逆数について学びました。分数の逆数は分子と分母を逆にすればでき、帯分数は仮分数になおせばできます。整数は無理やり分数に直し、少数は□/10(分数)の形に直せばできます。このように、様々な数字の逆数を作る方法を学び、多くの演習問題に取り組みました。 右側の写真は英語の授業の様子です。 今日は色と形について、ゲームをしながら発音と意味を覚えました。最後に、Tシャツの紙に好きな形を描き、色で塗るというオリジナルデザインを作りました。そして、児童達は英語で説明しながら自身の作品を発表しました。 中学3年生美術の授業色鉛筆やマジックなどを使い、全員集中して制作に取り組んでいました。完成が楽しみです。 技術の授業今日は木材をのこぎりで切る練習をしました。のこぎりを線に沿って真っすぐ切るのは難しく、何度も練習をしていました。真っすぐに切れていなかった時は、切った後の木材が立ちませんでしたが、最後はきれいに切ることができ、木材を立たせることができました。今後、この木材を使ってペンスタンドを製作していきます。 【小学部】7月24日(月)授業の様子今回は縄文時代〜弥生時代について学習しました。それぞれの暮らしの違いや「ムラ」「稲作」の始まりについて、児童たちは気付き、暮らしが大きく変化することに驚いていました。 右側の写真は算数の授業の様子です。 今回は道のりの求め方について学びました。5年生で学習した速さ・時間・道のりの求め方を振り返りながら、時間の単位を分→時間に直す方法を分数を使って考えました。 2年生 調理実習メニューは、ハムサンド、グラタン、オニオンスープ、チョコチップクッキー、フルーツポンチです。 90分という限られた時間でしたが、子どもたちは協力し合い、5品を無事に作ることが出来ていました。 調理後は、仲良く実食していました。料理を振舞った先生方からは美味しいという声をもらい、子どもたちは嬉しそうな表情を浮かべていました。 |