2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

運動会全体練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に運動会全体練習をしました。

それぞれの座席を確認したあと、開会式の練習をしました。

「優勝旗・優勝杯・準優勝盾返還」「児童代表誓いのことば」など、これまで練習を重ねてきた高学年の姿に刺激を受け、自分たちの動きについても確認することができました。

6年 運動会の練習

初めてはっぴを着て南大江ソーランの練習をしました。はっぴを着ると踊りにも力が入り、息もぴったり合って、とても格好いい6年生になりました。素敵な大漁旗も完成しあとは全力で本番に臨むだけです。運動会当日最高のソーラン節が見られるのを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 図工「ふしぎな みの なる木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスを横向きにして木を描き、周りに不思議な形の実を内ぼかしや外ぼかしの技法を使って描きました。
今日は、仕上げに木の周りに妖精を描きました。お揃いの服を着せたり帽子を被せたりして、かわいらしい作品になりました。

2年 体育科 「運動会の練習」

運動場でダンスの練習をしました。

本番と同じように、腕に飾りをつけて踊りました。

ヒラヒラした様子がとてもきれいで、2年生全員が一体となって踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

運動会のダンスの練習をしました。

もうすぐ本番なので、入場から退場まで通して練習しました。

振り付けや隊形移動も完璧に近づいてきました。

本番も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 運動会
10/1 運動会予備日
10/2 代休

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連