7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

大阪市教育委員会「がんばる先生支援」グループB研究2

画像1 画像1
読解力を究める31  生魂っ子162・163
公開授業1

 本日の5限目は、3−2で大阪市立堀川小学校の流田先生が「物語文 サーカスのライオン」の授業を、5−2で本校の石津先生が「物語文 注文の多い料理店」の授業を、公開で行いました。
大阪市内外からたくさんの先生がご参集くださり、後の授業振り返りでは、交流を通じてよりまなびを深めることができました。
画像2 画像2

大阪市教育委員会「がんばる先生支援」グループB研究1

画像1 画像1
子ども主語への学びの転換

 本日13時40分より「国語科の指導の系統と個別最適な学びをめざす授業の在り方」をテーマに公開授業を行います。

9/27 6年修学旅行19

画像1 画像1
生魂っ子161 無事に帰校

 全員元気に帰ってきました。
 一泊二日の体験・経験による学びを無事に終えることができました。
 今回の経験を通じて感じたこと、考えたこと、学んだことは一人ひとり違うことでしょう。
 中には、自分の良さや強みを改めて自覚した人や、反対に、自分の弱い部分に気づかされた人もいるかもしれません。
 それらの経験も含めて、小学校での学びが今後の生活や学習に活かされ、皆さんの成長につながることを期待しています。
 家に帰ったらしっかりと身体を休めて、明日元気に学校で会いましょう。
画像2 画像2

9/27 6年修学旅行18

画像1 画像1
天理サービスエリア

15時15分、天理まで戻ってきました。
帰りのバスは、動画を見ながらゆったりと過ごしています。
ここまでバスで酔う子は、一人もいませんでした。
学校まで、あと少しです。

9/27 6年修学旅行17

画像1 画像1
もくもくファーム11

2日目の行程が終わりました。
美味しいバイキングで、お腹もいっぱいです。
友だちとの思い出もお土産もいっぱいです。
これから学校に戻ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/3 1・2年生 長居公園遠足