東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

30日の献立

 今日の献立は、ハヤシライス・ミックス海藻のサラダ・さくらんぼ・ごはん・牛乳です。

 ハヤシライスは、毎回大人気の献立です。手作りのルウはコクがあり、とてもまろやかでボリューム満点でした。
 ミックス海藻のサラダは、いろいろな種類の海藻が入ったサラダで、コリコリした食感やヌルっとした食感を楽しむことができました。
 さくらんぼは、よく熟れていてとても甘くて、おいしかったです。

 給食に登場する海藻
海に囲まれている日本では、昔から海藻が食べられていました。給食にもいろいろな海藻が登場します。
今日のミックス海藻には、わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりの4種類が入っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間最終日

今日は今週にあった『あいさつ週間』の最終日でした。
朝早くから準備してがんばった、代表委員会児童の正門に立ってのあいさつも、1学期は今日で見納めです。
『あいさつ週間』では、正門でのあいさつだけでなく、教室や廊下など学校内であいさつできるように、「あいさつビンゴ」の取り組みも行いました。「あいさつビンゴ」の枠には「先生」や「ちがう学年の子」などが書かれており、自分からあいさつできればチェックします。ビンゴが完成した子もたくさんいたみたいで、完成できた子が多いクラスは表彰されます。さて、どのクラスでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての絵の具(2年)

2年生は図画工作の学習で、初めて絵の具セットを使いました。

まずは、水入れやパレット、筆の使い方を学習しました。
筆洗バケツ(水入れ)は、適当に筆を洗うわけではなく、筆を洗う順番や色を薄める時に使う水の場所が決まっています。また、パレットも「色の部屋」「色を混ぜる場所」が決まっているので、丁寧に指導していました。

最初は単色を塗る練習から始め、次は、色を混ぜます。オレンジ、黄緑、むらさきなどは、何色を混ぜるとできるかも説明し、実際に色づくりをしました。クレパスではできない色づくりは絵の具のだいご味です。

2年生の子たちは、新しいことをたくさん吸収しながらも、楽しく色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日の献立

 今日の献立は、和風焼きそば・オクラの甘酢あえ・まっ茶大豆・黒糖1/2パン・牛乳です。

 和風焼きそばは、いかや豚肉からうま味がよく出ているしょうゆベースの焼きそばで、中華麵はモチモチした食感でした。
 オクラの甘酢あえは、甘酸っぱくてあっさりしていて、おいしかったです。
 まっ茶大豆は、まっ茶風味のほんのりとした甘さがアクセントの大豆で、苦みも少なくて食べやすかったです。

 よくかんで食べよう
・虫歯を防ぎます…唾液が多く出ることで、口の中がきれいになります。
・消化がよくなります…食べ物が細かくかみくだかれ、消化がよくなります。
・食べすぎを防ぎます…まんぷくを感じやすくなり、食べすぎを防ぐことができます。
・脳の働きがよくなります…脳が刺激され、集中力が高まります。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

6月29日(木)
 今日の児童集会は、講堂でたてわり班で集まって、「これは何でしょう?ゲーム」をしました。集会委員会児童の司会で、講堂舞台の中幕の間を通過したものをたてわり班で相談して答えます。最後には○○先生が前転で通過し、子どもたちから歓声があがっていました。
 ゲームの後に、先日の子どもフェスティバルの表彰式があり、最優秀の班は前に出てみんなから大きな拍手を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30