◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(9月12日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
豆乳マカロニグラタン[米粉]・トマトスープ
みかん(缶)・コッペパン・いちごジャム・牛乳

〜豆乳マカロニグラタン[米粉]の作り方〜
1.上新粉と豆乳を混ぜ合わせる。
2.ベーコンとたまねぎをいため、1を加える。マッシュルーム、グリンピース、マカロニを加える。
3.パン粉をふり、焼き物機で焼く。

今日のグラタンには、牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。マカロニやパン粉は、米粉で作られたものを使用しています。

本日の学習(9月12日・火曜日)

 2年生は音楽の学習で3拍子を感じながらリズムを打ちました。「いるかはざんぶらこ」という曲に合わせてカスタネットやタンブリンで3拍子のリズムを打ちました。楽器を使ってリズムを打つことで3拍子を体で感じることができました。
 3年生は図工の学習です。「3Dアート」というテーマで立体的に見えるように図形を描いて色を塗り分けていきました。線の微妙な歪みによってその図形が浮き出して見えますね。子どもたちは丁寧に色付けできました。
 5年生は、国語の「問題を解決するために話し合おう」という単元を学習しています。今日は、意図を明確にしながら計画的に話し合うにはどうすればよいかを考えました。子どもたちからは、自分の意見ばかりではなく、人の意見も聞くことやそれぞれの意見の良さについて交流することが大切だという意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(9月11日・月曜日)

 1年生は体育の学習です。個人走の入退場を練習しました。自分の場所を確認したり、並んでかけ足で入場したり気をつけることはたくさんありますが、上手にできました。
 3年生は算数の学習です。19÷4の答えは、3あまり7か4あまり3のどちらが正しいでしょうか。ブロックを使いながらあまりのあるわり算の仕方について考えました。
 5年生は英語の学習です。英語で時間割を表現する話し方について練習しました。映像の英語を聞き取り、何時間目のどの教科のことを話しているのか答えるゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(9月11日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
プルコギ・トック・えだまめ
ごはん・牛乳

プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。
日本の焼き肉とは違い、牛肉にしょうゆや砂糖、はちみつなどで味付けし、専用のなべで作る「すき焼き」に近い料理です。

本日の学習(9月11日・月曜日)

 2年生は図工の学習です。2色の色を混ぜて、色をつくる練習をしました。練習用の紙に青色を付けていくと、「宇宙みたい!」「きれい!」という声があがりました。
 4年生は算数の学習です。2けたでわる筆算について考えました。80÷20の計算について、8÷4をもとに商の見当をつけて、実際に筆算ですると、どのようになるかを交流していきました。
 6年生は社会の学習です。源氏と平氏の戦いについて、源氏は平氏をどのように破ったのかを教科書・資料集を見ながら調べていきました。運動会の紅白も源平の旗の色が起源になっていますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌