8月の玄関掲示文字を並びかえてみてください。 【ヒント】実際の紙を近くで見るとわかるかも!? 相談窓口についてのお知らせ
相談窓口についてのお知らせです。
PTAふれあいプールPTA役員の皆様、保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。 「しぜんを見つめる」
3年生理科の教科書、1ページ目に 書かれた言葉です。
4月、初めての理科の時間。子どもたちは、虫めがねで、3つのタネを観察しました。 ホウセンカ・・・「まんまるでちいさい。でもよく見るとでこぼこしているね。」 ヒマワリ・・・「アーモンドみたいね形。白と茶色のしまもよう。」 マリーゴールド・・・「細くて、はだ色の羽みたいなのが生えている。」 子どもたちは、小さなビニールポットにこれらのタネをまきました。 やがて、タネは芽を出し、ふた葉が開きました。あかちゃんみたいなこの小さなふた葉を子葉(しよう)と言います。早く大きくなるタネもあれば、ゆっくり大きくなるタネもありましたが、理科の時間が来るたびに、子どもたちは楽しみに観察し、絵をかき続けました。そして、タネたちは、ビニールポットに、おさまりきれないほどの草たけに育っていきました。 6月になると、子どもたちは、ホウセンカ・ヒマワリ・マリーゴールドの苗を、広い学習園に植えかえてやりました。3つの苗は、広いたっぷりの土に植えられると、太陽の光とたっぷりの水をもらいながら、ぐんぐん育っていきました。 1学期最後の理科の時間、みんなで学習園に行ってみると、赤やピンクの花をびっしり咲かせたホウセンカ、3メートル近くに育ったヒマワリ、オレンジ色の花を元気に咲かせたマリーゴールドの姿がありました。 夏休み明けの2学期、子どもたちが学習園で目にするのは、3つの花、それぞれの実です。そしてその中には、また、タネが入っているのです。 夏休みが始まりました
理科の学習で植えたひまわりが大きく育っています。
今日から夏休みです。 健康に気をつけて、有意義な時間を過ごしてほしいと願っています。 |
|