本校のホームページにようこそ
カテゴリ
TOP
学校日記
お知らせ
最新の更新
運動会保護者観覧エリアについて
運動会入校証の配付について
運動会練習 がんばっています!
御栗東成区長が来校されました
避難訓練(不審者対応)
給食室が表彰されました
不審者対応研修会(教職員)
4年校外学習(社会見学)
来校時は保護者証をご持参ください
5年 スマホケータイ安全教室
2学期が始まりました
区役所からのお知らせ 〜小学5、6年生の保護者の方へ〜
町会子ども会
1年 絵本読み
7月6日 にじいろ集会
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
運動会保護者観覧エリアについて
本日、保護者観覧エリアについてお手紙を配付いたしました。
校舎側本部後ろ周辺も観覧エリアといたします。
重ねてお知らせいたしますが、運動会用入校証をお忘れの場合は入場できませんのでご確認よろしくお願いいたします。
運動会入校証の配付について
本日9月26日、運動会入校証の配付のお知らせと入校証(4名分)を配付しました。
当日、入校証を持っていない方は入場できませんので、ご確認お願いいたします。
なお、4枚以上ご希望の方は28日(木)までに必要枚数を各担任までお知らせください。
当日の追加については対応いたしませんので、ご準備よろしくお願いいたします。
運動会練習 がんばっています!
9月26日、2回目の運動会全体練習を実施しました。
開閉会式の行進や準備運動に加え、応援団の練習も行いました。
各学年の練習も大詰めで、みんな一生懸命に演技や競技の練習に取り組んでいます。
運動会当日には、日々の練習の成果を精一杯発揮してもらいたいと思います。
御栗東成区長が来校されました
9月25日、御栗一智東成区長が来校されました。
朝の登校時、正門に立って児童の登校の様子を見られ、大きな声で挨拶されていました。
児童朝会では、体力テスト上位の5年生児童の表彰をしていただきました。
避難訓練(不審者対応)
9月12日(火)3時間目に東成警察の方にご協力いただき、校内に不審者が侵入したという設定での避難訓練を行いました。
運動場に避難してから、東成警察の方からお話をしてもらい、自分の命を守るための「5つの約束」について一つずつ丁寧に教えていただきました。
また、保護者の皆様には児童の安心安全のため、来校の際は保護者証を忘れずにご持参していただきますようお願いいたします。
インターフォンで保護者証提示と合わせて、「学年・組、お子様の名前、要件」を伝えていただきますようご協力お願いいたします。
1 / 2 ページ
1
2
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:8
今年度:9928
総数:106046
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市のいじめ対策
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
令和4年度 運営に関する計画 中間評価
令和4年度 運営に関する計画
配布文書
学校生活のきまり
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会実施報告書
学校協議会傍聴要領
令和4年度 第3回学校協議会実施報告書
令和4年度 第2回学校協議会実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会実施報告書
全国学力・学習状況調査
令和4年度 「全国学力・学習状況調査」結果の概要
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」学校の概要
難聴学級パンフレット
パンフレット
携帯サイト