2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

2年生 南大江会館の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組、2組、3組は南大江会館の見学へ行きました。
広いお部屋の中で、南大江会館の方に挨拶をし、考えてきた質問をしました。
南大江会館は何をするところですか。
いつ開いていますか。などをしっかり聞き、優しく教えてくださいました。
2階のお部屋の中も見せていただきました。
部屋の広さや、机がたくさんあることなどに驚いていました。
知らなかったことをたくさん知れた見学になりました。

4年 理科 とじこめた空気と水

画像1 画像1
身の回りで空気をとじこめて使っているものは何か考えました。タイヤや、浮き輪、プチプチマット(緩衝材)などたくさんの意見が出てきました。そして、空気の性質を調べるためにビニル袋に空気をとじこめました。押すとふわふわする、固い、手が沈んでいく、形が変わる!と、驚きの声が上がりました。空気について理解を深めることができました。

1年 道徳「オリンピック・パラリンピック」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳で、オリンピック・パラリンピックの学習をしました。「競技で世界一を決める」「いろいろな国の人が出る」など知っていることを話し合いました。初めてオリンピックやパラリンピックのことを知る子もいました。「来年のオリンピックで日本を応援したい」「ぼくも出てみたい」など今後のオリンピックやパラリンピックに向けて考えを伝え合いました。

4年社会見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際に起きた地震や、これから起きるとされている南海トラフ地震の揺れも体験しました。
こんなに揺れた時、自分達はどう行動すればいいのか、考える機会になりました。

4年社会見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火災が起きて部屋に煙が充満した時、慌てずに姿勢を低くして避難することがとても大切です。無害な煙で、貴重な体験をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/1 運動会予備日
10/2 代休

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連