子どもたちの命を守る学校から、110番が入り、パトカーが来るまでの時間、いかにして子供の命と安全をまもるか、子どもたちは、教室のカギをかけ、窓とカーテンを閉め、声を出さずにまつことができました。 警察の方も,子どもたちの命と安全を守るために、もし起こったらという想定でともに取り組んでくださいました。 終わってからも、温かい言葉を子どもたちに伝えてくださり、感謝です。 いつ、どこで、何が起こるかわかりません。 起こらないように防止をしながらも、起こった時に最善をつくすための知識を学びました。 8月29日 給食献立えだまめ 固形チーズ 牛乳 中庭に〜より子どもたちが気づくように考えた暑さ対策の一つです。 ミストシャワーも動いています。 子どもがつながる夏休みビンゴ大会です。 カードにはいろいろな質問が書いてありました。 2人組でじゃんけんで勝った人が質問をします。 花火した? セミの抜け殻みつけた? そうめんを食べた? 自主勉強をした? 夏休みのふりかえりと、子どもどおしのつながりと。 全員思考かっこを使った式を学びます。 問題から気づいたことを発表します。 前に出てタブレットに書いたり、言葉で伝えたり子どもたちが思い思いに伝えます。 全員の子どもが,考える時間があり,全員発表できる時間があり、そして、完了する。 この前に研修に行った学びが行われていました。 一つのクラスでみんなが学ぶ. 教室で多様性を学んでいます. すばらしい,低学年のリーダーたちです。 |
|