本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムを見た後は、グループごとで館内を見学します。お昼もグループごとに時間を分けて食べています。

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地下鉄に乗って無事に科学館につきました。
まずは、プラネタリウムの鑑賞からです。

4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日、大阪市立科学館に4年生が社会見学に行きます。
プラネタリウムや科学の不思議について学んできます。

能 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年代表児童が所作や謡を習っています。実はこの子達は11月の本公演では、一緒に舞台に立ちます。
また、全学年、謡の一部も練習しました。みんなで本番の時、一緒に盛り上げましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/1 地域運動会
10/2 5年音楽鑑賞会3・4h
10/3 「サイエンスショー」全学年13:30〜14:35
10/4 3年車いす体験2〜4h (講堂) 2年研究授業
10/5 C-NET5・6年 委員会活動
10/6 遠足3・4年

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業