大阪市立自然史博物館より
児童のみなさん、夏休みを元気に過ごしていますか?
大阪市立自然史博物館からワークシートをいただきましたので、取り組んでみてください! 本日の「教員のための博物館の日2023 in 大阪市立自然史博物館」を受講した教員からのプレゼントです。 【6年】イングリッシュ・デイ英語を通して、コミュニケーションをはかるという貴重な経験が、今後の学校生活に生かせることを願っています。 PTAナイトサイエンス5
今回は、PTA役員と教職員で企画し、保護者の皆様のご協力で、子どもたちの心に残る夏のビックイベントができました。子どもたちのためにご協力ありがとうございました!
健康に気を付け、すてきな夏休みをすごしてね! 最後に、今回、おみやげでお渡しした「ふしぎなテープ」を使って撮った写真です♪ PTAナイトサイエンス44時間目の「学校たんけん」は、子どもたち同士で行く人、親子で行く人に分かれて出発しました。夜の学校はいかがでしたか?豆電球ランプが役に立ったかも♪ すると、月が見え始め、順番に「天体観測」をして、解散となりました。順番によっては、見えなかった方もいらっしゃいました。楽しみにされていた方のために、昨日の月の写真を載せておきます。本日が満月。ぜひ夜空を見上げてくださいね。 PTAナイトサイエンス3
2時間目は「月について」。櫻井先生の授業で、「月にうさぎがいるの?」と、黒いところはクレーターであり、火山の噴火の後であることを教わりました。家にある材料で、望遠鏡が作ることができることも知りました。〇×、3択とクイズも出ました。親子で相談して答えてくれる姿も見られました。
予定では、2グループずつ運動場に行って、望遠鏡で月を見るはずでしたが・・・。 ・・・あれあれ?月が雲に隠れている!?せっかく借りた天体望遠鏡はどうする? この後どうなる?? |