令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

新出漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は新出漢字の学習です。空中黒板に先生と一緒に書き順を練習します。みんなで声を合わせてする。これはデジタルではできない学びですね。

ローマ字を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はローマ字の学習です。教科書のローマ字表を見ながら読み方を調べていました。たくさん覚えている子もいます。みんな頑張ってね。英語じゃないよ。

What did you do in summer?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I went to the river.
6年生が夏の思い出を英語で学習していました。先生のデモンストレーションのあと、ペアでプラクティスです。

商業施設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会の時間に「大型の商業施設」について話し合っていました。スーパーマーケットの食品売り場について知っている限りの意見を出し合っていました。

貴族の文化

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が社会の時間に「藤原道長」を中心とした貴族の文化について調べていました。「もちづきのうた」に代表される貴族が謳歌していた時代です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 朝会(全)・学校評価アンケート配付 運動会練習開始
10/3 防災訓練 音楽鑑賞会(11:05〜12:15)
10/4 学校公開日(5h) SC
10/5 委員会 防災訓練予備日
10/6 先掃除・5限終了後下校 いじめアンケート?

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり