11月15日(金)・16日(土)・19日(火)は作品展、11月16日(土)は学習参観です。

【児童集会】たてわり活動

生魂っ子86
変わったところはどこでしょう

 児童集会は、8時30分から始まります。けれども、始まる5分前に講堂に行くと、きちんとたてわり班での集合ができていました。さすがです。
 集会では、集会委員が中心になって活動しました。最後には、放送委員からの連絡もあり、児童による全校児童のための取り組みになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 「おしゃれなぼうし」

6月21日(水)
 おやっ、おしゃれな帽子のパレードだ!
画像1 画像1

【児童会活動】あいさつ運動

生魂っ子81
あいさつの花道ができました

 昨日の児童朝会で代表委員から予告があった通り、「あいさつ運動」が始まりました。あいさつの神様もならんでいましたね。
昨日、元気な声で 自分からあいさつをしましょう! と呼びかけていたのをおぼえていますか?
 門を入ったところに立っていた代表委員の2人は、登校してきた皆さんより先に「おはようございます」と言いませんでしたね。けれども、登校した児童の皆さんの中には、ちゃんと門のところに立っている2人に自主的に「おはようございます」とあいさつをしている人がいました。
 今日は、何人が進んで挨拶できたでしょう。そして、明日は何人が進んで挨拶するでしょう。どうやら毎日かぞえているようですよ。
 生魂小学校が、みんなの元気なあいさつで、もっともっと明るく楽しい小学校になるといいですね。
画像1 画像1

校長先生に教えてちょうだい1【児童朝会 teams】

画像1 画像1
読解力を究める9
「伝わる」と「受けとめる」

 5月15日の児童朝会では、「伝える」と「伝わる」をテーマに講話をしました。
 「伝わる」は、自分の思いが通じるようにコミュニケーションを取ることで、「伝える」よりも大切であることをお話ししました。
 でも、コミュニケーションには、もう一つ大事なことがあります。それは、相手がしっかりと話の内容を「受けとめる」ことです。
 さあ、生魂っ子の皆さんは今日の校長先生の講話をどのように受けとめたでしょうか?

 今日の校長先生のお話のテーマは、実は「勉強すること」でした。
 児童朝会の後に2年生から6年生は、「校長先生のお話をきいて、どう思いましたか?校長先生に教えてちょうだい」と記したワークをしました。
 今からの皆さんの作文を読むのが楽しみです。作文の様子は、また後日お伝えしますね。

【6年】合唱・リコーダー奏・鑑賞

画像1 画像1
生魂っ子77
充実した学習内容に45分があっという間

 6年生の音楽の授業に参加しました。音楽室に近づくと「千本桜」のきれいなリコーダー奏が聞えてきます。最後の レドミソラー をみんなで合わせようと何度も練習をしていました。
 その次は発声練習。音階や発声法など、様々な発声練習を組み合わせ、腹式呼吸を意識してきれいな声を響かせていました。
 合奏は「歌よ ありがとう」の2部合唱の練習。主旋律につられそうになりながらも、音程に気を付けて歌いました。
 そして最後は、各クラスで演奏した「ラヴァーズ・コンチェルト」のビデオ鑑賞。互いの良いと感じたところや工夫しているところなどを発表しました。3学期には学年での合奏をめざしているそうです。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 1・2年生 長居公園遠足