幸せ運ぶハッピーポスト
9月25日(月)から10月3日(火)まで、「ハッピーポスト」という学校で起きたハッピーな出来事を書いてポストに入れるという取り組みをしています。たくさんの子どもたちが、たくさんのハッピーを投函してくれています。児童会の掲示板にたくさんのハッピーが掲示されていました。
そして今日から給食の時間に運営委員の子どもたちが、投函されたハッピーな出来事を放送で紹介してくれます。 ・リレーの練習で友だちのバトンパスが上手かった。 ・早く走れるようになってうれしかった。 ・友達が自分の好きなアニメを見てくれた。 ・友達に「遊ぼう」と言ったら遊んでくれた。 ・鬼ごっこで逃げ切れてうれしかった。 ・テストで100点とれてうれしかった。 などの、ハッピーを紹介してくれました。 明日はどんなハッピーがあるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会〜〇〇の秋
10月に入り、少し秋めいてきました。今日は運動場での全校朝会です。校長の話では、まず子どもたちに「〇〇の秋」に入る言葉を聞きました。子どもたちからは、運動、スポーツ、食欲、収穫、読書などの言葉が出ました。秋は何をするにも気候が良く、集中力を高めて活動できる季節です。秋を楽しみながら、しっかり学んでいきましょうという話をしました。
委員会からは、給食委員会、健康委員会から10月の目標について報告がありました。少し緊張しながらも、しっかりと報告できていました。 10月は学年の1年の折り返しです。後半も元気いっぱい、笑顔いっぱいでがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|