7月10日(月)本日の給食
かやくご飯
鶏肉と野菜の煮もの ひじき豆 みかん(冷) 牛乳 【熱中症を予防しよう】 熱中症(ねっちゅうしょう)は、気温や湿度(しつど)の高いところに長時間いることで、体温を調節することができなくなり、体内に熱がこもった状態のことをいいます。熱中症(ねっちゅうしょう)を予防するためには、水分補給に加えて、規則正しい生活やバランスの良い食事など、日頃(ひごろ)からの体調管理が大切です。早寝(はやね)・早起きを心がけ、朝・昼・夕の食事をしっかりとるなど、毎日の生活習慣を見直してみましょう。 美術部ディスプレイ
美術部が、7月・8月のディスプレイを飾ってくれました。今朝は、校内でも蝉の鳴き声が聞こえています。まだ、梅雨は明けていませんが、本格的な夏がそこまでやってきていますね。
7月10日(月)全校集会
(校長先生より)
今日の全校集会では、道に迷っていた幼児を発見し最寄りの交番へ届け出て幼児の保護に貢献した2年生の二人に、淀川警察署署長さんからの感謝状を授与しました。 警察の方は、「『困っている人に気づいても、見て見ぬふりをする大人が多い中で中学生で気づいて、行動できる』とてもすごいと思います。」とおっしゃっていました。 以前、校長先生は、人には3種類の人がいるという話をしました。 例えば、今回のように困っている人を見かけたり、ごみが落ちていたりする場面で、1つは、気づいて行動を起こせる人。困っている人に声をかけたり、ごみをサッと拾ったりできる人です。2つ目は、気づいたけど知らんぷりする人。そして3つ目は、そもそも気づけない人です。皆さんの周りに困っている人はいませんか?周りの誰かを知らず知らずのうちに傷つけたりしていませんか?2年生の二人のように気づいて行動を起こせる人が美津島中学校に増えたら、みんなが安全に安心して過ごせる学校になると思います。ぜひ、気づける人になってください。 (生徒指導主事より) 明日から懇談会が始まり、午後から自由に過ごす時間が増えます。どういう風に過ごすのかを考え、目標を持って過ごすようにしてください。 (風紀委員会から) 今週は『あいさつ週間』です。今月の目標は「明るく大きな声であいさつをしよう」です。元気なあいさつで学校を盛り上げましょう。 3年生 薬物乱用防止教室
大阪府警の方に来ていただいて、薬物乱用防止教室を実施していただきました。
2年生 出前授業
出前授業2
|