7月3日(月)全校集会
(校長先生のお話)
7月になり、1学期も残すところあと3週間になりました。梅雨はまだ続いており、蒸し暑い日が続いています。十分な水分補給をして熱中症予防に努めてほしいと思います。 本格的な夏本番前に、玄関ピロティーには、立派なツバメの巣ができました。体育祭のあたりから、ツバメが玄関ピロティー周辺を行ったり来たりしていましたが、一時姿を見せなくなったので、巣作りをやめたのかと思っていましたが、6/19には、ほぼ巣の形が出来上がってきました。そして、先週金曜日には立派な巣が完成しました。 今回、ツバメについてインターネットを使って調べてみました。ツバメは、北半球に繁殖する渡り鳥の一種で、春になると日本にやってきて巣を作り子育てをし、秋になるとフィリピン・ボルネオ(カリマンタン)島北部・マレー半島・ジャワ島など東南アジアに渡り冬を過ごします。天敵であるカラスからヒナを守るために人が住む家に巣を造るため、人の出入りの多い家、商売繁盛の印とされ縁起のいい鳥として知られています。また、ツバメは蚊やハエ、トンボなどの昆虫類やお米作りにとって迷惑な害虫を食べてくれる益鳥として大切にされてきました。 ほかにもツバメに関することわざとして、「ツバメが低く飛ぶと雨」ということわざが有名です。「これは雨が降る前は、空気中の水分が多くなり、空気中の水分が多くなると、蚊(か)などの羽が水分をおびて重くなり、下の方を飛ぶようになるので蚊をえさにするツバメも低く飛ぶようになる。」ということからできたことわざだそうです。母鳥が、卵を産み、かわいいヒナがかえるといいですね。 皆さんも、ちょっと気になることがあれば、インターネットで調べたり、学校の図書室によって調べてみるのもいいかもしれません。ただし、ネット情報はフェイク(にせもの)の場合もありますから、一つの情報だけで判断することはしないで、情報リテラシー(様々な情報を正しく読み解き、発信できる)を持つようにしましょう。 7月3日(月)本日の給食
ゴーヤチャンプルー
五目汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ ごはん 牛乳 「チャンプルー」とは沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、いろいろな食材をいためた料理です。今日の給食は、夏が旬の野菜の「にがうり(ゴーヤ)」を使ったゴーヤチャンプルーです。にがうり(ゴーヤ)には、ビタミンCが多く含まれています。 6月30日(金)ツバメの営巣
期末テスト最終日でした。
正門ピロティーにツバメのつがいが立派な巣を作りました。今朝は、一匹が巣を正面にしてしばらく離れたところから巣の様子をうかがっていました。 6月29日(木)期末テスト2日目
期末テストも明日で最終日です。明日は、3時間のテストの後、避難訓練が行われます。
6月28日(水)期末テスト1日目
本日より金曜日まで1学期期末テストです。1時間目の理科の問題に取り組んでいます。
|