天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 Teams

【2組】ICTアシスタントの先生に、双方向通信アプリTeamsの使い方を教えていただきました。
ログインの仕方や、チームへの参加の仕方、会議で手を挙げる方法など、みんなどんどん使いこなしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・あかうをのおろしじょうゆがけ
・みそ汁
・高野どうふのいり煮

今日も暑い日でしたが、おかずはアツアツの味噌汁。
でも、それを作ってくれている調理員さんは、もっと暑々です。
感謝していただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水に溶ける気体

【2組】二酸化炭素が水に溶ける様子を実験しました。
溶けた分だけ体積が減るので、ペットボトルがへこみます。
普段、炭酸水の二酸化炭素が水から溶けだすのを目にしているはずですが、その逆を見るのは何だか不思議そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 手拍子でリズムを作ろう

【1組】音楽の時間に、手拍子でリズムづくりをしました。
4拍子の基本のリズムをもとに、自分で作ったリズムをどんどんつないでリレーしていきます。
間をあけずに、みんな上手にリズムのバトンパスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はんたいのことば神経衰弱

【2組】国語の時間にならった反対の意味を表す言葉を使って、カードゲームを作りました。
「高い」「低い」や「強い」「弱い」などのことばをペアにして、トランプの神経衰弱のようにして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 修学旅行6年
10/5 修学旅行6年 給食試食会
10/9 スポーツの日
10/10 遠足3・4年 登校指導 PTA交通安全指導 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ