天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 なつをかこう

【1組】タブレット端末を使って、夏のお絵描きをしました。
プールやかき氷、花火や夏の虫など、ペンの色や種類を変えて、好きなものを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 ここはどこでしょう?

1学期最後の児童集会です。
今日は「ここはどこでしょう?」のクイズをしました。
学校内の一部を写真で見せて、そこがどこかを当てます。
運動場や体育館などみんながよく使う場所だけでなく、普段低学年が行かない場所の写真もありましたが、高学年の人がリードして答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・鶏肉のから揚げ
・冬瓜の中華スープ
・ツナとチンゲン菜の炒め物

鶏肉のから揚げ。
もはや説明不要の人気おかずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ボイスアンサンブル

【2組】合奏で練習している「ラバーズコンチェルト」のリズム部分を、言葉で表現しながら合奏します。
アカペラのリズム合奏みたいな感じです。
実際の音をお聞かせできないのが残念なくらいに、どのグループもしっかりリズムを刻みながらオリジナリティーある口伴奏をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ゴムの力のはたらき

【2組】理科の学習で、風やゴムの力が変わるとどのように働きが変わるのかを調べます。
今日はゴムを引っ張る長さを変えるとどのように働く力が変わるのかを調べました。
実験に使う輪ゴムは身近な存在ですから、予想もしやすかったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 修学旅行6年
10/5 修学旅行6年 給食試食会
10/9 スポーツの日
10/10 遠足3・4年 登校指導 PTA交通安全指導 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ