天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし
その他
最新の更新
6年生 修学旅行 23
6年生 修学旅行 22
6年生 修学旅行 21
6年生 修学旅行 20
6年生 修学旅行 19
6年生 修学旅行 18
6年生 修学旅行 17
6年生 修学旅行 16
6年生 修学旅行 15
6年生 修学旅行 14
6年生 修学旅行 13
6年生 修学旅行 12
6年生 修学旅行 11
6年生 修学旅行 10
6年生 修学旅行 9
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生 版画を刷ろう
【1組】運動会で踊った南中ソーランを、版画に彫りました。
今日は、版木が出来上がった人から順番に印刷しました。
みんなの刷り上がった版画に、踊りの力強さを感じました。
下校を開始します
天候が回復してきましたので、1年生〜3年生の児童の下校を開始します。
下校の一時見合わせについて
激しい雷雨が予想されていますので、1年生から3年生の児童だけの下校を一時見合わせて、学校待機とします。
学童などお迎えがある場合は下校させます。
その他、どうしても下校が必要な場合は、保護者のお迎えをお願いします。
今日の給食
・牛丼
・もやしとピーマンのごまいため
・大福豆の煮物
今日はワンプレートメニューです。
学校給食の牛丼は、チェーン店のように肉と玉ねぎだけではなく、ニンジン、青ネギ、糸こんにゃくにえのきだけも入って、とっても具沢山です。
でも、逆に紅しょうがは入っていません。
3年生 ゆかいな木きん
【1組】音楽の学習で、「ゆかいな木きん」という曲を合奏しました。
♪子ザルが 子ザルが 木ぐつをはいて〜 という歌です。
橋を渡るときの音が木きんのようだからこのタイトルがついたのでしょうね。
木琴のパートを交代で演奏して楽しみました。
68 / 163 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
54 | 昨日:85
今年度:60270
総数:525403
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/4
修学旅行6年
10/5
修学旅行6年 給食試食会
10/9
スポーツの日
10/10
遠足3・4年 登校指導 PTA交通安全指導 校庭開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市小学校教育研究会
「大阪市小学校学力経年調査」について
かぶ天チャンネル
かぶ天チャンネル
配布文書
配布文書一覧
学校だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
校長室だより
校長室だより 10月号
校長室だより 8・9月号
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
校長室だより 5月号
校長室だより 4月号
学校における安全の取り組み
天王寺小学校 学校安心ルール
天王寺小学校 いじめ防止基本方針
学校からのお知らせ
児童調査票
児童調査票 記入例
令和4年度 学校アンケート(児童)
令和4年度 学校アンケート(保護者)
学校生活のきまり
学校安全マップ
天王寺小学校安全マップ
携帯サイト