天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

6年生 天中授業体験

小中連携の取り組みで、天王寺中学校に授業体験に行きました。
1組は、国語科の授業でオリジナル漢字を考えようの授業を受けました。
2組は、体育科で体つくり運動の集団行動をしました。
どちらのクラスも、中学校の雰囲気を味わいながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・さけのつけ焼き
・みそ汁
・とうがんの煮物
栄養教諭の先生が、お手製の教材で冬瓜の説明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより

画像1 画像1
いつもご覧いただきありがとうございます。
1学期最後です。
イラストは笹飾りですが、七夕には一切触れておりません。
   ↓
校長室だより 7月号

2年生 はくにのって

【1組】4拍子の歌や、2拍子、3拍子のいろんな歌を、リズムの違いを感じながら、歌ったり演奏したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなしづくり

【2組】算数科の学習で、絵を見ながらたし算やひき算のお話を作りました。
自分で作ったお話を友だちに見てもらったり、友だちと一緒にお話を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 修学旅行6年
10/5 修学旅行6年 給食試食会
10/9 スポーツの日
10/10 遠足3・4年 登校指導 PTA交通安全指導 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ