天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 しせいペンダント

【1組】健康委員会の取り組みで、学習中に姿勢ペンダントをつけています。
姿勢が悪くなって前かがみになると、姿勢ペンダントが机にくっつきます。
書く時や読む時、お話を聞く時など、気を付けてよい姿勢を保てるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あこがれの人

【2組】スクールアドバイザーの先生にご指導いただきながら、道徳の研究授業をしました。
自分で参加を決めた地域の踊りに対して、どのように向き合っていくか悩む主人公を通して、自立について考えました。
みんな、先生の質問に対して一生懸命考えて、答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは、中華煮、厚揚げのピリ辛醤油かけ、もやしの中華あえ です。
しっかり煮込まれた中華煮は、ご飯にかければ中華丼に変身です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お月さまとコロ

【3組】大阪市教育センターのスクールアドバイザーの先生を迎えて研究授業をしました。
道徳の物語教材を読んで、自分に素直になることことの大切さについて考えました。
主人公の気持ちになって、自分なら謝るか、謝らないかを一人一人意見表示をして話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 プール開き

プール開きの最後は3年生です。
途中雨が降ってきてびっくりしましたが、プール開きを何とか終えました。
これからたくさん泳ぎを覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 修学旅行6年
10/5 修学旅行6年 給食試食会
10/9 スポーツの日
10/10 遠足3・4年 登校指導 PTA交通安全指導 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ