天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

2年生 ことばで絵をつたえよう

【1組】いろいろな形の説明の仕方を言葉で考えました。
同じ三角でも、上がとがっているのと下がとがっているのでは違います。
今日は、場所や形の違いを考えて、ロイロノートを使ってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、ハヤシライス、ミックス海藻のサラダ、さくらんぼ です。
今日のフルーツは、年に一度のさくらんぼです。
しかも、山形県産の佐藤錦です。
旬を感じて味わってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 What do you have on Monday?

【2組】C-NETの先生と外国語の学習をしました。
今日は、いろいろな学習教科を英語で呼ぶ活動をしました。
普段教科を英語で呼ぶことはないので、覚えるのがちょっと難しかったかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かたつむり

【1組】カラフルなな色でデザインされたかたつむりの殻を台紙に貼って、体や目玉を描きました。
そうすると、歌が聞こえてきそうな、ステキなかたつむりの出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 古くからある建物

【1組】社会科の学習で、大阪市に古くからある建物を調べました。
天王寺小学校の周りには、四天王寺をはじめとしてお寺や神社が多くありますが、大阪市に範囲を広げると、もっといろいろな古い建物があることがわかりました。
興味をもった建物について、詳しく調べてみると面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 修学旅行6年
10/5 修学旅行6年 給食試食会
10/9 スポーツの日
10/10 遠足3・4年 登校指導 PTA交通安全指導 校庭開放

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ