2年1組 算数
9月26日(火)2時間目、2年1組は算数で1デシリットルますを使って容器の水のかさを測っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 国語
9月26日(火)2時間目、4年1組は国語で「ひとつの花」を学習していました。お父さんを見送りに行くお母さんやゆみ子の気持ちを考えていました。
![]() ![]() 3年1組 理科
9月26日(火)2時間目、3年1組は理科で「こん虫のかんさつ」をノートにまとめていました。
![]() ![]() 3年2組 国語
9月26日(火)1時間目、3年2組は国語で「サーカスのライオン」をワークシートを使って学習していました。
![]() ![]() 1年2組 算数
9月26日(火)1時間目、1年2組は算数で「長さ」の学習をしていました。計算K−度のたての長さを使って、身の回りのものが計算カードのいくつ分になっているかを調べていました。
![]() ![]() |