♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年2組 国語

8月29日(火)1時間目、3年2組は国語で「紙ひこうき」という詩を学習していました。紙ひこうきを人のように表した詩で、木にひっかかったときの作者の気持ちを考えていました。
画像1 画像1

3年1組 算数

8月29日(火)1時間目、3年1組は算数で長い長さを表そうとしていました。mとcm両方を使って長さを表そうとしていました。
画像1 画像1

1年2組 算数

8月29日(火)1時間目、1年2組は算数で数のかぞえかたを学習していました。2ずつ、4ずつ、5ずつ、10ずつなどいろいろな考えが出されていました。
画像1 画像1

2年1組 国語

8月29日(火)1時間目、2年1組は国語で初めに新出漢字の学習をしていました。
画像1 画像1

8月28日の給食

・ごはん
・牛乳
・米粉のビーフカレーライス
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー

2学期最初の給食は、カレーライスでした。いつもの給食のカレーライスは、小麦粉で作られたカレールウの素を使っていますが、今日は小麦粉の代わりに米粉のカレールウの素を使いました。小麦アレルギーの子どもたちも食べることができるカレーライスです。
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり給食を食べて、2学期も元気に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31