10月4日(水) 絵を見てお話を書こう!
国語科の「絵を見てお話を書こう」の単元では、話の内容を想像しながらお話を書いて、紙芝居を作っています。色々な動物が出てきて助けたり、道を模索したりしながらお話を書き上げています!絵も上手で完成が楽しみです♪
お家でもまたどんなお話を書いたのか、聞いてみてください♪ 10月4日(水) 3年 チラシを見てみよう!
社会科の学習では、「わたしたちのくらしとスーパーマーケットの仕事」の学習をしています。多くの人たちが利用するスーパーマーケットは、たくさんの商品をどう管理しているのか、また、多くの商品を提供するためにどのような工夫や努力をしているのかを考え調べました。調べていくうちにお店の中だけでなく、店外で工夫していることはあるのか考えました。
子どもたちは、チラシも多くの人を集める方法の一つではないかと思い、チラシを使って学習することにしました。チラシがあることで「今日安い商品がわかる!」や「見やすいように黄色が使われてる!」などたくさん気付きました。次は、商品はどこから運ばれているのかチラシの写真を切って、日本地図を使い分けてみました。これからは、分けた日本地図を比べて考えを深めていこうと思います。 10月4日(水) 4年 跳び箱に挑戦!
4年生の体育科では、跳び箱運動に取り組んでいます。手の付き方や両足での踏み切り方などしっかり確認してから各コースで練習です。
苦手な子も、上手に跳んでいる子をよく見て練習していました。 来週からはいよいよ運動会の練習が始まります! 秋らしい気候になってきましたが、毎日水筒を持たせていただきますようよろしくお願いします。 10月4日(水) 4年 備蓄倉庫をのぞいてみよう!
2学期の総合的な学習の時間では、「防災」について学習を進めています。
現在は、もし災害が起こった場合、避難所となる学校にはどんな設備があるのかを調べているところです。今回は、区役所の防災担当の方が来られて、学校の備蓄倉庫の中を案内してくれました。 900食分のアルファ化米と、1800本の水が備蓄されていました。数だけ聞くと多く感じますが、避難生活を送るとなると…到底足りませんね。 備蓄倉庫を見学した後は、避難配置図を見ながら校内探検をしました。どの教室をだれが使うのか、誰が避難してくると想定しているのかを見て回ります。 校内探検のあとは、区役所の方からアルファ化米を使ったご飯の作り方を説明していただきました。後日、実際に炊き出しを行いたいと思います。 備蓄倉庫や校内探検をして色々な気づきがあったようですので、次の総合的な学習な時間に振り返りをし、さらなる疑問を調査していきたいと思います!! 研究授業 |
|