教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

期末テスト 一時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生教室、一時間目は英語。
小学校でも英語が必修化となり、従来の中学一年生の内容は習得済み。さらにレベルの高い英語教育内容で期末テストが行われています。
日々学習を積んできたその成果を今日は発揮する時です。
頑張れ、一年生。

一年生自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト最終日、朝の教室では早めに登校しテスト対策学習を行っています。
入学から3ヶ月、中間テストは経験しているものの、期末テストは全教科のテストです。たいへん疲れたことと思います。
あと少しで開放されます。
最後まで頑張れ。

期末テスト最終日

画像1 画像1
6月28日(水)晴れ 9時現在27度
朝から不快指数が高いです。しかし、校門から玄関にかけては、爽やかな風が吹き抜け、木々の緑が清々しく感じられます。

本日はテスト最終日です。
午後からは部活動が再開されるところも多いと思います。

熱中症対策、水分補給と休憩を取りながら活動したいと思います。

一時間目 理科のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生、一時間目のテストは理科。
配付されたテストが机上に整然と置かれ、テストの合図を待ちます。

先生から『一分前です』の合図。
机上の白紙プリントに集中したり、時計に目をやり秒針を追う生徒など、集中力を研ぎ澄ませています。

二年生みんな頑張れ。

時間に余裕を持った登校

画像1 画像1
テスト二日目。
梅雨らしい蒸し暑い朝です。
そんな気候であっても高倉の生徒たちは時間に余裕を持って登校します。
8時20分の校門、登校する生徒はほぼいません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31