令和7年度運動会は6月1日(日)に行います。

1.6年生 秋の遠足

10月4日(水)長居公園に行きました。1年生と6年生のペアで手をつないで移動しました。6年生のお兄さんお姉さんが道の歩き方や電車の乗り方を教えあげていました。長居公園に着いてからは、植物園で秋見つけをしました。お弁当を食べた後は、1年生は長居公園で遊具で遊び、6年生は自然史博物館に行って自然に関する歴史について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【ツナ大豆そぼろ】

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ツナ大豆そぼろ

ツナ大豆そぼろは、ひきわり大豆とツナ、だいこん葉をいため、砂糖やしょうゆで味つけをした、ご飯によく合う一品です。
不足しがちな食物繊維を取ることができ、ご飯が進みました。

3年生 社会見学 ライフ

10月3日(火)ライフに3年生が社会見学に行きました。ライフでは店内やバックヤードの様子を見学させてもらいました。そして、店員さんへの質問コーナーでは、「働いている人は何人かな」「1番よく売れる商品は何かな」など、気になる疑問にたくさん答えてもらいました。
画像1 画像1

今月の掲示物【4年生】

画像1 画像1
今月の職員室前の掲示物は4年生が作成しました。
ハロウィンをテーマに、1組がかぼちゃを、2組がお化けやコウモリを作成しました。
一つひとつに個性があり、すてきな作品に仕上がっています。
10月に入り、外の気温も朝晩は肌寒いぐらいになり、校内もすっかり秋仕様になりました。

今日の給食【豆乳コーンクリームシチュー[米粉]】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
コッペパン・アプリコットジャム・牛乳・豆乳コーンクリームシチュー[米粉]・きゅうりのバジル風味サラダ・りんご

今日のシチューは、牛乳の代わりに豆乳、小麦粉のホワイトルウの代わりに上新粉を使用し、小麦アレルギー、乳アレルギーのある児童でも食べることができるコーンクリームシチューでした。
コーンピューレの自然な甘さとラッキーにんじんで、児童にも大好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 委員会(6年アルバム写真)
10/6 遠足2・4年
10/9 スポーツの日(祝日)
10/10 6年アルバム写真
10/11 修学旅行前健診6年 遠足3・5年(予備日) C-NET PTAあいさつ運動 PTA役員会・実行委員会