令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

6年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
遠近法を使ってビックリハウスを描いています。その中に自分の写真を貼りつけます。不思議な感覚になるアートです。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
商(割り算の答え)の見当をつける方法を考えました。
四捨五入して考える、切り捨てして考えるなどの方法が出ました。速く簡単にできるのはどれか確かめました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、マーボーなす、ツナと野菜のいためもの、さつまいもの甘みつかけ、ご飯、牛乳でした。なすやさつま芋など秋は美味しくなる食べ物がたくさんあります。旬の食べ物には栄養もたっぷりです。

図書室に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「運動ができるようになる本」を何冊か展示しています。ちょっとしたこつが書いてありますよ。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「サーカスのライオン」

教科書本文の中から、中心人物のしたこと、言ったことを見つけてサイドラインを引いていきました。そしてその言動から、心情を考えていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 就学時健康診断のため給食後13:15頃下校
10/6 プログラミング出前授業4年 町たんけん2年
10/10 登校見守りDAY 校外学習4年 金融教育5年
10/11 避難訓練(不審者対応) 6年修学旅行保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 2年

学年だより 4年

学年だより 5年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり