4年2組 国語
9月6日(水)2時間目、4年2組は国語で「給食」がAフルーツかBやきそばかを話し合っていたので、ディベートの練習をしているのかと思いました。子どもに聞きますと、来年の1年生に学校を紹介するのに、給食のどの献立を紹介したらよいかで話し合っていたようです。結構活発に意見が出ていました。
![]() ![]() 2年1組 国語
9月6日(水)1時間目、2年1組は国語で「ニャーゴ」を学習していました。三匹のねずみやねこの様子を文章をもとに考えていました。
![]() ![]() 5年2組 道徳
9月6日(水)1時間目、5年2組は道徳で「サタデーグループ」を学習していました。
![]() ![]() 6年2組 算数
9月6日(水)1時間目、6年2組は算数で、1:2と2:4が同じになる理由を考えていました。
![]() ![]() 6年1組 社会科
9月6日(水)1時間目、6年1組は社会科で鎌倉時代の「元との戦い」について学習していました。教科書の絵を見て気付いたことを、どんどん発表していました。
![]() ![]() |