2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

閉会式 教頭先生のお話

教頭先生から、各学年のがんばりを伝えるお話がありました。最後まで、しっかり話を聞いている子ども達です。低学年も暑い中、先生の方を見ていました。
「あきらめず、協力して、楽しい運動会にする」というめあてを、しっかり達成できたともいます。素晴らしい子ども達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式 得点は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の得点は?
白組優勝でした。全員がよくがんばりました!

整理運動

係の子ども達が、練習の成果を発揮して、素晴らしい運動して全体をリードできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達のために!

画像1 画像1
子ども達の演技がすべて終わりました。閉会式に向けて、子ども達は席に着く間、先生たちが道具を片づけます。

運動会 見守る先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
騎馬戦で子ども達の安全を見守る教員です。子ども達の様子を見るその眼差しと姿に、先生達の熱意と優しさ、頼もしさを感じます。素晴らしい本校のスタッフです。先生達も子ども達と思いを同じくする運動会です!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 児童集会 4年出前授業(スマホ安全教室)
10/6 1年栄養教育
10/9 スポーツの日
10/10 研究授業3年(3−2以外13:40下校) 教育実習開始(〜30日)
10/11 6年修学旅行 1・2年英語学習 4年出前授業(水道局)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

令和7年度就学に関するお知らせ