玉むすびをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科におじゃましました。
針と糸を使って…裁縫の学習です。

今日のメインは「玉結び」です。

「せんせーい、でけへーん!」「てつだってー!」
いやいや、やりかたの図を見て、手順の映像を見て、
何度も繰り返し練習して、コツをつかんでいくのみ!

「できたー!」「先生みてー!」「やっとできたわー」
できたときは満面の笑み!

6年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室からいいにおいがしてきました。

6年生は各クラス今日から調理実習です。
野菜のベーコン巻きを作っていました。
どの班もおいしそう~!

ぜひ家でも作ってみてくださいね!

アサガオぐんぐんのびてます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で育てているアサガオです。
どんどんのびています。
各クラス、支柱をつける作業をしました。
これからまたつるをのばしていくことかと思います。
水やりもがんばります!

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの時間を使って、たてわり班での遊びをしました。
1~6年で班ごとに集まって、「だるまさんがころんだ」や「ボールまわし」などで楽しんでいました。

6月30日はスマイルパークがあります。
それにむけて、準備活動などでもこのたてわり班で活動していきます。
さまざまな学年の仲間たちと仲良くしてほしいですね!

給食室見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は給食室見学週間です。
15分休みに給食室での調理の様子を見学できます。

ちょうど、1年生が見学に来ていました。
大きなかま・大きなしゃもじにびっくり!

毎日約670人の給食を作っていますよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

非常災害時の措置

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生研究支援