心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

2次方程式の解を求めます

3年生数学科で「2次方程式の解」について学習します。方程式は値がわからない文字 ( x )が入った等式のこと。 かけあわされている文字が2つ(2乗)ある等式を2次方程式と呼び、一般的には解は2つ。ただし2つの解が1つになるケースもあるそうです。実際に確かめてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次々に手が挙がります

2年生国語科で学習している論説文。序論・本論・結論と、段落毎に読み進めます。先生が読んでくれる人を募ると、次々に手が挙がります。積極的に授業に参加する皆さんの気持ちが嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作図して覚えましょう

1年生理科の授業で「光の屈折」を学習します。光が異なる物質(空気中から水中)を進むときに境界で曲がることを教わります。空気中から水中に光が進むとき、入射角>屈折角になるとのこと。言葉や文字より、作図するとわかりやすいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動

犯罪や非行の無い安全で安心な明るい地域社会を築く運動です。あいさつを通して人と人のつながりが生まれ、共に助け合い支え合う関係が育まれると良いですね。地域の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動

7月に入りました。今月は「社会を明るくする運動」の強調月間。今朝は地域の保護司さんや協助員さんらが来校し、朝のあいさつ運動に参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 後期生徒会立会演説会
10/9 スポーツの日
10/12 中間テスト1 私立説明会1