校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

1年 本の読み聞かせ〔学校元気アップ〕

1か月に1回、地域の方に来ていただき、1年生対象に本の読み聞かせをしていただいています。生徒も静かに話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生のあいさつ

保健体育科の教育実習生が、今日から3週間にわたり2年1組の教室に入って学習します。本校の卒業生で、将来教職の道をめざしています。
「生徒の皆さんとのかかわりの中で、しっかり学んでいきますのでよろしくお願いします。」とあいさつがありました。
画像1 画像1

全校集会

生徒会より、先週31日(木)に参加したブロック生徒会交流会の発表内容を、全校生徒にも伝えました。スマホ依存度と視力の関係についてパワーポイントを駆使してわかりやすく説明をしてくれました。眼科医の先生からのコメントもいただきとても説得力のある内容でした。
スマホの使用のし過ぎに注意して、目を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月がスタート!

今日から9月が始まりました。
9月は授業参観、文化発表会、小学生授業体験・部活動見学、芸術鑑賞があります。
行事の多い2学期ですが、子どもたちの持つ力を最大限引き出してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

3年男子 水泳の授業

晴天の夏空の下、3年生の保健体育は水泳の授業です。
平泳ぎのタイムトライアルを6人ずつ行いました。
全力で泳ぎ終わった生徒は息を切らしていました。何事にも全力を出し切ることは大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 特別時間割 火5・木5・金5・道徳  学年練習 3年/1・2限 2年/3・4限 1年/5・6限 (雨天時 火1〜6)  テスト前学習会(元気アップ)  SC 国際クラブ〈体〉係生徒
10/7 休業日
10/9 スポーツの日
10/10 (学年練習予備日) テスト前学習会(元気アップ)
10/11 B4 水1〜3・5  テスト前学習会(元気アップ)
10/12 1年・2年/中間テスト(社・国)  3年/中間テスト(社・国・英)