「ガンプラ」完成しました(5年生)

みんなで楽しく作成し、見事完成しました。作成したプラモデルを見せ合ったり、いろんな動きをつけて遊んだりしました。
ランナー(外枠)は、色別にきちんと分けて袋に入れました。
プラスチックごみとなるランナー(外枠)は、回収し、令和7(2025)年の大阪・関西万博で使用するマテリアルリサイクル品として再利用される予定だそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ガンプラ」作成しました(5年生)

このたび、大阪市教育委員会を通じて、令和7(2025)年に開催される大阪・関西万博において、大阪市と連携協定を締結している株式会社バンダイナムコホールディングスより、株式会社 BANDAI SPIRITSの「ガンプラアカデミア」トライアルキットを、市内小学校の5年生・6年生に無償で配付いただきました。
本校では昨日と今日、5年生が作成に取り組みました。小さい部品をていねいに外し、1つずつ慎重に組み立てました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日、1年生は、秋の遠足で八幡屋公園に行きました。公園の中で秋の植物を見つけたり、たくさんのどんぐりを拾ったり、子どもたちは「あきみつけ」を楽しみました。
お弁当を食べた後は、大きな遊具で友だちと仲良く遊ぶことができました。朝早くからの遠足の準備、ありがとうございました。拾ったどんぐりは、生活科の学習で使用する予定です。

6年生修学旅行 無事終了しました

6年生の修学旅行は、みんな元気に予定していた活動を全て終了し、無事帰校しました。
出発式と同じく帰校式も、児童の司会でおこないました。先生方より「ルール・マナー・思いやりを大切にできましたか」「1日目より2日目のほうが成長した姿を見られました」などのお話がありました。
6年生保護者保護者のみなさま、前日までの準備や当日のお見送り・お迎え等、お世話になりありがとうございました。

6年生修学旅行 学校へ向けて出発しました

6年生は、昼食と「おかげ横丁」の散策をを終えて、予定通りの時刻に、大阪に向けて出発しました。
バスは、途中のサービスエリアで2回のトイレ休憩を予定しています。交通事情等により予定していた帰校時刻が変わるようなことがあれば、6年生保護者のみなさまへ「ミマモルメ」でご連絡します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 遠足3・4年
祝日
10/9 スポーツの日

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

配付文書

交通安全マップ

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

令和6年度新入生