6日 給食

「もずくと豚ひき肉のジューシー」「さつまいものみそ汁」

 ジューシーは、沖縄県の料理です。

 給食では、豚ひき肉、にんじん、むき枝豆、もずく、切りこんぶを豚骨スープで甘辛く煮た具をごはんと混ぜ合わせて食べます。

 「おいしくて、おかわりしたので、おなかいっぱい!」

 「さつまいもも甘くて、おみそ汁もおいしかった!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5日 給食

「鶏肉のたつたあげ」

 下味のしょうゆが、あげた時に赤くなり、まわりの衣が白く浮かぶ様子が、紅葉が流れる龍田川に見えることから「たつたあげ」という名がついたといわれています。

 みんな、昨日から楽しみにしてくれていたほど、大好評の献立です。

 もちろん、天かすも…。

 6年生「この天かすで、ごはん4杯はいけるわ〜!!」

 カリカリで、おいしかったですよね!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 栽培委員会発表

栽培委員会の活動内容を紹介してから、草花に関する3択クイズをしました。

「食べられる花はなんでしょう?」など、ちょっと、難しいクイズもありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日 給食

「りんご」

 この秋、最初のりんごです。

 青森県産「サンつがる」という品種のりんごでした。

 果肉が柔らかく、甘〜いりんごでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日 給食

「あかうおのしょうゆだれかけ」「もやしのゆずの香あえ」

 あかうおは、うす塩で下味をつけて、蒸し焼きにしています。

 焼きあがったあかうおに、料理酒・みりん・うすくちしょうゆを合わせたタレをかけています。

 もやしのゆずの香あえとの組み合わせが、さっぱりとして、ごはんが進みましたね。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

研究活動

「みなりん教育だより」