スマホ安全教室
5年生と6年生に、「スマホ安全教室」をNTTドコモさんよりオンライン形式で実施していただきました。ライン等でコミュニケーションをするときは、相手に気持ちが伝わるよう工夫して思いやりを持ってやり取りすること、個人情報は投稿しないこと、インターネットで知り合った人に会いに行ったり写真などの個人情報を送ったりしないこと、お家の人や友達とルールを決めることなどを、ショートドラマを見ながらわかりやすく教えていただきました。
子どもたちは、自分の考えを発表したりするなど、非常に興味を持って学習に取り組んでいました。これを機会に、ご家庭でもスマホやゲームとの関わり方を話し合ってみてください。 全校朝会〜はきものをそろえる
今日の全校朝会は、オンラインで行いました。校長からは次のような「はきものをそろえる」という話をしました。
靴をそろえることは、心を映し出していると言われます。靴箱の靴をそろえましょう。そして、校内を見回っていると、トイレのスリッパが乱れていることがあります。かかとを手前にしてそろえてあると、次の人が履きやすいです。次の人への優しい心づかいですね。もし、乱れていたらそろえてあげれる人は、とてもすてきですね。 6年栄養指導〜1食分の食事について考えよう!
今日の栄養指導は6年生です。6年生の学習テーマは「1食分の食事について考えよう」です。主食、主菜、副菜を組み合わせて、栄養のバランスを考え1食分の食事の献立を考えるという学習です。
子どもたちは、主体的に学習に取り組み、たくさんの意見を発表していました。子どもたちは「食」について、とても興味を持っているのがよくわかりました。ハンバーグやからあげなど主菜は子どもたちの好きな料理を選んでいますが、よく考えて副菜や主食を選んでいて感心しました。 家でも1食分の食事を、自分で作ってみてほしいと思います。 お話会学年の成長段階に合わせて絵本を選んでいただいていて、6年生のクラスを覗いてみると、原爆症のため亡くなった広島の少女、佐々木禎子さんを題材にした絵本「おりづる」の読み聞かせでした。子どもたちは真剣な表情で絵本の世界へ引き込まれていました。平和の大切さを感じてほしいと思います。 3年生栄養指導〜野菜をしっかり食べよう!野菜は「病気を予防する」「腸をそうじする」働きがあり、体の調子を整える大切な食べ物です。3年生では、1日300g以上の野菜を食べると良いそうです。給食では100gの野菜がとれるようなので、しっかり給食を食べて、朝食、夕食でも野菜を食べてくださいね。 |
|